
他業種を見習う
◆他業種を見習う◆
いきなりですが、最近、皆さんは旅行に行ったでしょうか?
海外でも結構です。国内でも結構です。
たぶん、あると思います。
どのようにして旅行の内容を決められますか?
旅行代理店においてある、訪れてみたい旅先のパンフレットを
もらってきて概要を決めるここと思います。
実は、パンフレットをおいている旅行代理店は、ホテルや旅館に営業を
しているのです。
このシーズンにこれだけの客を宿泊させるので、その分の手数料を頂け
ませんか、と・・・(^^)
図にしてみますと・・・
宿泊者 → 旅行代理店 → ホテル・旅館
それだけではないんです。
これまで、自分はお客さんだと思っていたホテルや旅館が逆に旅行代理店に
営業し始めているんですよ。
図にしてみますと・・・・
旅行代理店 ← ホテル・旅館
実はホテルや旅館といったところは、これまでの不況から抜け出すために自助
努力を始めているんですよ。
つまり、ホテルや旅館等の宿泊施設からすると旅行代理店はお客さんになった
わけです。
私の親戚も長野県で旅館業を経営していますが、たびたび上京し営業を行って
いるそうです。
もう、おわかりですよね。
この家主業というもの、ホテル・旅館業に似ていませんか?(^^;)
つまり、宿泊者は入居希望者であり、旅行代理店は不動産業者というわけです。
図にしてみますと・・・
入居希望者 → 不動産業者 → 家主
しかし、残念なことに家主さんは、まだ自分のことをお客さんだと思い込んで
いるんです。
これでは、旧態依然で、入居者が集まるわけがありません。
ホテル・旅館の業者と同じように不動産業者に営業をしていかないとその先は
目に見えてます。
このように、他の業種に目を向けてみると、満室するヒントが隠されています。
是非、他業者から盗めるものは盗んでください。
例えば、レンタカー屋さん、毎日、車を洗ってますよね。
物件をお持ちの方はその物件を毎日、清掃していますか?(^^;)